【2024最新版】メイクが垢抜ける「プチプラカラーアイライナー」10選|カラー別おすすめの使い方も♡

おしゃれな人は使ってる!カラーアイライナーの魅力と使い方をご紹介します♡編集部おすすめのプチプラカラーアイライナー10選をお届け。さらに、ピンク・レッド・グリーン・バーガンディー・グレーなど、色別のおすすめの使い方も解説します。いつものメイクにプラスして、垢抜けたおしゃれ顔を目指してみては?

垢抜けメイクの必需品!カラーアイライナーとは?

カラーアイライナー アイメイク 使い方

気分が上がる春夏は、何かとイメチェンをしたくなる季節♡
とはいえ、いつもと代わり映えしないメイクに悩んでいる人も多いのでは?

そんな時に取り入れたいのがカラーアイライナー!
黒や茶色よりもハードルが高いと思われがちですが、実は誰でもメイクに取り入れられるアイテムです♡

今回はそんなカラーアイライナーの魅力や使い方、おすすめアイテムをご紹介します♡

カラーアイライナーの魅力とは?

カラーアイライナー 使い方 メリット

「カラーアイライナーは難易度が高い」と思っていませんか?
でも実は、メイクに取り入れることで得られるメリットがたくさんあります♡

苦手意識を持たずに、気軽に挑戦してみることがおすすめ!

アイメイクの幅が広がる

アイライナーには黒や茶色を使う人が多いと思います。
ですが、選ぶ色によってメイクの雰囲気を簡単に変えることができますよ。

メイクのマンネリ化を防ぎ、周りと被らないメイクを楽しむことができるのはカラーアイライナーの魅力の一つ♡

季節感やトレンドメイクが楽しめる

短いスパンで移り変わるトレンドに合わせて、手軽にカラーを取り入れることができるのもカラーアイライナーのメリット。

その時々の季節に合わせたカラーメイクを楽しむことができますよ。

垢抜けた印象になる

黒やこげ茶といった定番のアイライナーよりも、柔らかなカラーを取り入れることでメイクに抜け感が出ます。

ファッションやなりたいイメージに合わせて色を選ぶことで、統一感のあるスタイルを演出できるのでおすすめです♡

メイクが垢抜ける「カラーアイライナー」おすすめ10選

カラーアイライナー プチプラ おすすめ10選

ここからは、編集部が厳選したおすすめのカラーアイライナーをご紹介!
全部プチプラかつ、ジェル・ペンシル・リキッドなど、様々なタイプをピックアップしました。‌

お気に入りのアイテムを見つけて、カラーアイライナー選びに役立ててくださいね♡

UZU BY FLOWFUSHI|アイオープニングライナー

UZU BY FLOWFUSHI(ウズ バイ フローフシ) アイオープニングライナー

カラーアイライナーといえば、UZU BY FLOWFUSHI(ウズ バイ フローフシ)を思い浮かべる方も多いのでは?

『アイオープニングライナー』は圧巻の15色展開&こだわりの筆により、思い通りのラインを描けるカラーアイライナーです。

中でも目を惹くのは、高発色で鮮やかなライトブルーやグリーン、イエロー、パープルといった個性的なカラー!
差し色みたいにポイント使いするのはもちろん、夏らしく大胆にカラーを楽しむのもおすすめです♡

商品情報

ブランド名:UZU BY FLOWFUSHI(ウズ バイ フローフシ)
商品名:アイオープニングライナー
種類:全15色(数量限定色含む)
容量:ー
価格:1,694円(税込)※編集部調べ

エテュセ|アイエディション (ジェルライナー)

ettusais(エテュセ) エテュセ アイエディション (ジェルライナー)

ettusais(エテュセ)の『エテュセ アイエディション (ジェルライナー)』は、なめらかな肌あたりでするする描けるジェルアイライナー。

ブラウンをベースに抜け感たっぷりのニュアンスカラーを加えた、トレンド感のある色を多数展開しています。

派手すぎないのにこなれ感が叶う、絶妙な色味が魅力♡
日常のメイクでも取り入れやすいので、オフィスメイクや大人の女性にもおすすめです。

こちらの記事では読者アンケートによる人気色ランキングをご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

商品情報

ブランド名:ettusais(エテュセ)
商品名:エテュセ アイエディション (ジェルライナー)
種類:全11色
容量:ー
価格:1,430円(税込)※編集部調べ

キャンメイク|クリーミータッチライナー

CANMAKE(キャンメイク) クリーミータッチライナー

プチプラと思えないクオリティが大人気の、CANMAKE(キャンメイク)の『クリーミータッチライナー』。1.5mmの極細芯で、とろけるようにラインが描けます。

ベーシックな黒や茶系から、血色を感じる赤みブラウンまで抜け感のあるニュアンスカラーが充実!
新色・限定色が出るたびにSNSで話題となり、多色買いする人が続出しています♡

こちらのランキング記事では、『クリーミータッチライナー』人気色の口コミをご紹介。色選びの参考に、ぜひチェックしてみてくださいね。

商品情報

ブランド名:CANMAKE(キャンメイク)
商品名:クリーミータッチライナー
種類:全10色
容量:ー
価格:715円(税込)※編集部調べ

ルミアグラス|スキルレスライナー

LUMIURGLAS(ルミアグラス) スキルレスライナー

LUMIURGLAS(ルミアグラス)の『スキルレスライナー』は、理想の描き心地と高発色を実現したリキッドアイライナー。

空気圧を制御することでかすれや液漏れを防止し、コシのある筆でなめらかにラインを描けます。
また濃密な発色なので、細いラインでも綺麗な色がハッキリと発色。

ベーシックカラーにバーガンディやパープル、カーキといったカラーニュアンスを含ませた、小洒落た色が揃います♡

商品情報

ブランド名:LUMIURGLAS(ルミアグラス)
商品名:スキルレスライナー
種類:全10色
容量:ー
価格:1,650円(税込)※編集部調べ

キャシードール|モンスーンアイライナー

Cathy Doll(キャシードール) モンスーンアイライナー

タイコスメCathy Doll(キャシードール)の『モンスーンアイライナー』は、タイの雨季にも負けない耐久性が自慢のリキッドアイライナー!

汗・水・皮脂・こすれに強く、滲みにくい「ウォータープルーフ&スマッジプルーフ処方」で、長時間綺麗なラインが続きます。

またピスタチオグリーンやローズバーガンディーなど、明るく高発色な鮮やかカラーが魅力的♡
いつものメイクにプラスして、アクセントにするのがおすすめです。

詳しいレビューはこちらの記事からチェックしてみてくださいね。

商品情報

ブランド名:Cathy Doll(キャシードール)
商品名:モンスーンアイライナー
種類:全7色
容量:0.5mL
価格:1,089円(税込)※編集部調べ

DIDION|スムース カラー アイライナー

DIDION(ディディオン) スムース カラー アイライナー

DIDION(ディディオン)は、ファッションブランドのROSE BUD(ローズ バッド)が手がけるコスメブランド。

『スムース カラー アイライナー』は、柔らかなテクスチャーでスムーズにラインを描ける、ペンシルアイライナーです。

白みの効いた鮮やかなカラーが多く揃い、ピンクやイエロー、ライトブルー、グリーンなどがラインナップ。

目尻ラインのポイント使いはもちろん、大胆にラインを描いても素敵。メイクやファッションをおしゃれにアップデートしてくれますよ♡

商品情報

ブランド名:DIDION(ディディオン)
商品名:スムース カラー アイライナー
種類:全8色
容量:ー
価格:1,540円(税込)※編集部調べ

ケイト|スーパーシャープライナーEX4.0

KATE(ケイト) スーパーシャープライナーEX4.0

KATE(ケイト)から、『ケイト スーパーシャープライナーEX4.0』がリニューアルして登場!

極細ラインが安定して描けるよう、筆の長さや繊維の種類などを改良し、レフィルにも対応。
さらに号泣しても落ちない、スーパーカラーラスティング処方を採用しました。

定番のカラーラインナップに加え、血色感や抜け感を与えるニュアンスカラーが登場♡

こちらの記事では、詳しいレビューをご紹介しています。KATE(ケイト)の新作アイテムとあわせてチェックしてくださいね。

商品情報

ブランド名:KATE(ケイト)
商品名:ケイト スーパーシャープライナーEX4.0
種類:全7色(うちMy Kao Mall限定2色)
容量:ー
価格:1,430円(税込)※編集部調べ

セザンヌ|ジェルアイライナー

CEZANNE(セザンヌ) ジェルアイライナー

幅広い世代から人気のCEZANNE(セザンヌ)より、『ジェルアイライナー』をピックアップ!

アイライナーとしてはもちろん、乾く前にぼかせばアイシャドウとしても使用できる2in1ライナーです。
オイルリッチ処方でなめらかに描くことができ、自由自在に目もとを彩ることができますよ♡

ニュアンスのあるブラウン系やグレージュから、オレンジブラウンやピンクベージュといった明るめカラーもラインナップ。

税込550円で手に入るプチプラ価格なので、いつもと違うカラー選びやメイク初心者さんにもおすすめです。

商品情報

ブランド名:CEZANNE(セザンヌ)
商品名:ジェルアイライナー
種類:全8色(取扱店限定色含む)
容量:ー
価格:550円(税込)※編集部調べ

ラブ・ライナー|リキッドアイライナーR4

LoveLiner(ラブ・ライナー) リキッドアイライナーR4

「描きやすくてにじみにくい!」と美容垢さんから支持を集める、 LoveLiner(ラブ・ライナー)シリーズ。
『リキッドアイライナーR4』は“オリジナル職人筆”を採用し、描きやすさを追求したリキッドアイライナーです。

また適度な重さのアルミボトルによって手ブレしにくく、初心者でも狙ったラインを描けます。

ベーシックなブラウン、ダークブラウンに加え、ミルクブラウンやロゼブラウン、モカグレージュといった柔らかさのあるカラーバリエーションが魅力♡
目もとに抜け感や甘さを演出したい方におすすめですよ。

商品情報

ブランド名: LoveLiner(ラブ・ライナー)
商品名:リキッドアイライナーR4
種類:全6色
容量:0.55mL
価格:1,760円(税込)※編集部調べ

オペラ|アイカラーペンシル

OPERA(オペラ) アイカラーペンシル

OPERA(オペラ)の『アイカラーペンシル』は、鮮やかなカラーが特徴的なペンシルアイライナー。

微細カラーパールを配合した、チラチラと光を放つパール入りカラーが可愛いと人気です♡
グロウ質感の自然なツヤ感で、肌なじみの良さと存在感の両方を叶えます。

ファンの声に応え復刻した限定色ピュアコーラルや、新色のブロンズ、人気のグレーベージュなど、おしゃれなニュアンスカラーが豊富。

さらに、付属のチップでぼかすとアイカラーとしても使える優秀アイテム♡
ラインとしてもアイシャドウとしても、自由な発想で目もとを彩ることができますよ。

商品情報

ブランド名:OPERA(オペラ)
商品名:オペラ アイカラーペンシル
種類:全12色(限定色含む)
容量:ー
価格:1,650円(税込)※編集部調べ

【色別】カラーアイライナーの使い方

カラーアイライナー 使い方 メイク方法

ここからは、カラーアイライナーのおすすめの使い方をご紹介します。

Cathy Doll(キャシードール)の『モンスーンアイライナー』を使って、色味の特徴や仕上がりを各カラーごとに解説するので、メイクの参考にしてみてくださいね♡

カラーアイライナー 使い方 メイク方法

『モンスーンアイライナー』は全部で7色。
血色感が可愛い暖色系やおしゃれなグリーン、影色ライナーなど、それぞれの使い方をチェックしていきましょう。

気になる色持ちの耐久性や商品の詳細は、こちらの記事からご覧になれますよ♪

グレー系アイライナー

カラーアイライナー 使い方 グレー系

・使用色
01 Moonless(ニュアンスブラック):目力をさりげなくアップする透け感ブラック

・使い方
上まぶたの目尻側1/3の位置から目尻を延長するように長めに引く。

長めにアイラインを引くことで、韓国アイドルのように大人っぽい切れ長な目もとに♡
真っ黒ではなく透け感のあるブラックを使うことで、キツくならずに目力が手に入りますよ。

ブラウン系アイライナー

カラーアイライナー 使い方 ブラウン系

・使用色
02 Saturn(ラテブラウン):ナチュラルな抜け感のあるエモ顔ブラウン

・使い方
上まぶたの目のキワに引いて、アイシャドウとなじませるように少しぼかす。

肌なじみの良い柔らかなブラウンは、少しぼかしてとことんナチュラルに使うのがおすすめ♡
さりげなく盛りたい日にぴったりです。

赤系アイライナー

カラーアイライナー 使い方 赤系

・使用色
03 Mars(ローズバーガンディー):あざとかわいさに嫉妬するアンニュイローズ

・使い方
上まぶたの目のキワに太めに引いて、目尻を延長するように描く。

アイメイクが主役になった、血色感のある色っぽい眼差しを演出!
締め色になりつつキツくならないバーガンディーカラーは、使い勝手が良い色味です。

グリーン系アイライナー

カラーアイライナー 使い方 グリーン系

・使用色
04 Jupiter (ピスタチオグリーン):瞳が映えるまろやかピスタチオグリーン

・使い方
上まぶたの目尻側1/3の位置から、目尻を少し延長するように太めに引く。

アンニュイカラーがさり気ないアクセントになり、垢抜けた印象の目元に!
推し色や、カラーメイクを存分に楽しみたい時にもおすすめです。

ピンク系アイライナー

カラーアイライナー 使い方 ピンク系

・使用色
05 Farout(ダスティピンク):可憐なスパイスを効かせたくすみピンク

・使い方
上まぶたの目尻側1/3の位置から、目尻を延長するように長めに引く。下まぶたのキワにさり気なく描くのも◎

ピンク系カラーを仕込むことで、下まぶたにさり気ない血色感が生まれます。
うるんだようなピュアな瞳を演出したい時におすすめ♡

オレンジ系アイライナー

カラーアイライナー 使い方 オレンジ系

・使用色
06 Aldebaran(シナモンオレンジ):ヘルシーな色気と血色感を忍ばす深みオレンジ

・使い方
上まつげの隙間を埋めるように引き、目尻を延長するように少し跳ね上げる。

跳ね上げた目尻がハツラツな印象を与え、メイク全体のアクセントに!
定番のブラウン系よりもこなれ感があり、程よい血色感もあるのでおしゃれな印象に仕上がります。

影色系アイライナー

カラーアイライナー 使い方 影色

・使用色
07 Pluto(シャドウベージュ):自然な影になりきるフェイクカラーベージュ

・使い方
二重ラインをなぞるように引き、涙袋のふくらみの下にも引いてぷっくり感を強調する。

影色系のアイライナーを使うことで、よりくっきりとした二重や涙袋を演出し、目を自然に大きく見せることができます。
涙袋メイクが好きな人や、理想の目もとを追求したい人にもおすすめです♡

カラーアイライナーで垢抜けメイクに挑戦♡

カラーアイライナー プチプラ おすすめ10選

いかがでしたか?
今回は、ALLプチプラのおすすめカラーアイライナー10選をご紹介しました。
また、カラーアイライナーの色別の仕上がりやおすすめの使い方もレクチャーしたので、アイメイクの参考になれば嬉しいです♡

FORTUNE(ふぉーちゅん)では今回ご紹介したほかにも、美容&コスメ情報を多数更新しています。
2024年新作コスメ(デパコス・プチプラ・海外コスメ)情報も随時アップしているので、こちらも合わせてチェックしてくださいね。

こちらの記事もおすすめ▼

ふぉーちゅんとは?

過去5万個以上のコスメをレビューしている、美容メディアFORTUNE(ふぉーちゅん)。

現在でも毎月150個以上のコスメを、美容資格を多数取得している美容ライター歴6年以上の編集部員が、ユーザー目線でレビューしています。

<ふぉーちゅん編集部員取得資格一覧>
●日本化粧品検定(コスメ検定)1級
●コスメコンシェルジュ
●顔タイプアドバイザー1級
●化粧品成分検定1級(化粧品成分上級スペシャリスト)
●日本メイクアップ知識検定試験(ベーシック)
●パーソナルカラーアナリスト(12タイプ診断)

そんな美容やコスメが大好きな編集部員が、デパコス・プチプラコスメ・海外コスメ(中国 / 韓国 / タイetc.) などの最新コスメ情報を、どこよりも速くお届け!

新作コスメ情報だけでなく、スキンケア検証やメイク動画など、様々な美容コンテンツを毎日配信しています。
あなたの「欲しい」がきっとみつかる美容メディアです♡

▶︎FORTUNE(ふぉーちゅん)編集部の編集ポリシーについては下記をご覧ください。
https://fortune-girl.com/guideline


-------------------------------------------------
【執筆】使用感は、化粧品検定1級/美容ライター歴6年以上の編集部ライターによる感想です。

-------------------------------------------------
2024年5月25日 公開

関連する記事 こんな記事も人気です♪

シピシピ『グリッター イルミネーションライナー R』人気色ランキング♡イエベ・ブルベ別おすすめ色も!

うるうるEYE&ぷっくり涙袋を叶えるCipiCipi(シピシピ)『グリッター イルミネーションライナー R』が、可愛くて盛れると話題!そこで今回は、読者アンケートをもとに人気色ランキングを作成。愛用者さんのリアルな口コミと一緒にお届けします。さらにイエベ・ブルべ別のおすすめカラーもご紹介します♡

キャンメイク24年春新作♡プランぷくコーデアイズの新色や人気のアイライナー、UVの限定色をレビュー!

CANMAKE(キャンメイク)の2024年春新作コスメが2月下旬より発売!可愛い涙袋を作る『プランぷくコーデアイズ』の新色や、人気の『クリーミータッチライナー』『マーメイドスキンジェルUV』の限定色が登場します。今回は編集部が実際に使用したリアルなレビュー・スウォッチ・口コミも合わせてご紹介します♡

CipiCipi(シピシピ)23年冬新作コスメレビュー♡人気アイシャドウ新色や限定リッププランパーも

ふくれなさんが手掛けるCipiCipi(シピシピ)の2023年冬新作コスメが、11月20日(月)より発売中!リニューアル新発売の『シークレットキワミライナー S』や人気アイシャドウ新色のほか、数量限定のリッププランパーなどが登場。編集部が実際に使用したリアルなレビュー・口コミも合わせてご紹介します。

ヒロインメイク2023春新作|“超!輝きラメ耐久アイライナー”が限定登場♡煌めく全3色をレビュー!

ヒロインメイクの2023年春新作コスメ情報が到着。上品に煌めく大粒グリッターパール配合の“超!輝きラメ耐久アイライナー”こと『プライムリキッドアイライナー リッチジュエル』全3色が、1月23日(月)より数量限定で発売します。編集部が実際に使用したリアルなレビュー・口コミもあわせてご紹介します。

ダレノガレ明美が手がけるCAROME.(カロミー)のリキッドアイライナーがリニューアル!限定色も登場

株式会社I-neとタレントのダレノガレ明美さんの共同開発で誕生したコスメブランド、CAROME.(カロミー)の人気アイテム『CAROME.リキッドアイライナー』がリニューアルして新登場!また、涙袋に使える限定色も仲間入りしました♡今回はふぉーちゅん編集部が使用したレビューや口コミをご紹介します。

この記事のキーワード

この記事のライター

FORTUNE編集部 FORTUNE編集部