「資生堂」に関する記事

SHISEIDOジャパンBCコンテスト2017開催!美のプロフェッショナルから学ぶ「メイクアップ」と資生堂の新作コスメをご紹介
日本の全ての女性に素直な綺麗を届ける資生堂のエキスパート達が、その磨き上げたセンスと技巧を魅せる【SHISEIDOジャパン BCコンテスト2017】。全ての女性を笑顔にする資生堂BCのメイクアップと接客にかける思いとは?資生堂から2017秋冬に登場した新作コスメも併せてご紹介!

最強コンシーラー現る!【資生堂】の《スポッツカバーファウンデイション》が超優秀♡
今までなかなか良いコンシーラーに出会えてなかった人必見!資生堂のコンシーラー「スポッツカバーファウンデイション」が使えると話題です!もともと、あざや傷あとを隠すために作られたコンシーラーだから、他のコンシーラーとは「カバー力」がまるで違います。今回は、資生堂の「スポッツカバーファウンデイション」を詳しくご紹介。

【資生堂】うるおいと美白効果が優秀と話題!青のアクアレーベルで美肌を手に入れよう♡
アクアレーベルシリーズは、資生堂から発売されている、スキンケアシリーズ!つるつる肌、美白、ハリツヤの3つのなりたい肌に合わせたスキンケアアイテムが人気です!特に話題となっているのが、青のパッケージの美白シリーズ!ホワイトアップローションは、ベストコスメ各賞を多数受賞しており、その他にも支持されているアイテムが多数なんです♪今回はおすすめのアイテムと、その魅力をご紹介します!

9月21日発売!素肌から美しく。資生堂【スノービューティー】で透明感のある肌へ。
昼はおしろい、夜は素肌ケアとして使用できる『スノービューティーホワイトニングフェースパウダー』。そんな話題のフェースパウダーがパワーアップして9月21日より発売!ふぉーちゅん編集部が使用感をチェックしてみました♡

ロングセラーで大人気!【ドルックス】の化粧水はどう使い分けたらいいの?
レトロなボトルが人気のドルックスの化粧水を知っていますか?実は、ドルックスの化粧水には5種類のアイテムがあるのです。それぞれのアイテムはどのように使い分けたらよいのでしょうか。ドルックスの化粧水の特徴と使い分けをご紹介します。

《名入れ》ができるコスメブランド8選♡自分だけのオリジナルやプレゼントにも♪
お気に入りのコスメは名入れして大切に使いたいですよね♡自分用のほかに、友達やお母さんなど女性へのプレゼントにも最適な名入れコスメ。この記事では、ネーム刻印のサービスを行っているコスメブランドをご紹介していきます♡

メイク直しが手早くできる!肌がテカリやすい人に「紙おしろい」がおすすめ♡
夏はどうしてもメイク直しの回数が増えてしまいがちですよね。皮脂をふき取ってそれからお粉をはたいてメイク直しをするというのは意外と面倒なものです。そんな面倒なメイク直しの手間を減らすことができる「紙おしろい」が評判となっています。

資生堂「エリクシール ルフレ」誕生!吉岡里帆さん新CM発表会をふぉーちゅんが取材!
資生堂の人気スキンケアシリーズ「エリクシール」から、新ブランド「エリクシール ルフレ」が7/21誕生!新CMには女優の吉岡里帆さんが登場。お披露目会では泡洗顔バランシングバブルを使った「泡チューポーズ」も披露してくれました!

資生堂が若者層に向けて作る本気のブランド「WASO」が10月1日に登場します♡
日本国内だけでなく、もはや全世界で大人気となっている日本を代表するコスメブランド資生堂から、若者層をターゲットにしたスキンケアブランド「WASO」が登場することになりましたよ♡

【プチプラ化粧水】資生堂カーマインローションが世代を超えて愛される理由!
ロングセラー商品には訳がある。小さい頃おばあちゃんの化粧台に置いてあった化粧品が、世代を超えて今も女性の肌を美しくしています。いつの時代にも認められる実力が本当の実力ではないでしょうか。そんな本物の化粧品「カーマインローション」をご紹介します!

【メイク動画】魅惑的な目元を手にいれたいならマキアージュのドラマティックシリーズで。
今春に新色が登場し、いまだ人気の資生堂MAQuillAGE(マキアージュ)のドラマティックムードアイズ&ドラマティックルージュ。ヴィンテージカラーのアイシャドウとルージュをふぉーちゅん編集部がお試しレポート。くすみカラーで演出するグッとオトナムードな私。

資生堂『PLAYLIST(プレイリスト)』から新作コスメ5品登場!ワンランク上の仕上がりをGETせよ!
資生堂から生まれたブランド『PLAYLIST』から、アーティストの「小技・隠し技」を凝縮した新アイテムが5種類6/1(木)に発売されます。その優秀なラインナップに注目!

【昭和コスメ】気になるロングセラーコスメ「ドルックス」♡ドルラーが続出中
昭和コスメの中でもドルックスは、人気が高く幅広い年齢層の人達に愛されています。ドルックスの愛用者はドルラーと呼ばれ、ジワジワと増え続けています。