少し前のトレンド「囲み目メイク」
少し前にトレンドになった「囲み目メイク」。目元をより印象的に演出してくれて、目を大きく見せてくれる効果もあるので、取り入れていたという方も多いのではないでしょうか。でも囲み目メイクって、やっぱりちょっと古いし印象も強くなりそう、と思っている方いませんか?
でも実は囲み目メイクって・・・
少し前のトレンドだった「囲み目メイク」。でも実はテクニックによっては、こなれ感バツグンのトレンドメイクに仕上げることができるんです♡さらに目元の印象を強くできることはもちろん、ナチュラルに仕上げることもできるんですよ!そこで今回は、今だからこそ取り入れてほしい、こなれ感バツグンの「囲み目メイク」を紹介していきます♡
こなれ感たっぷりの「囲み目メイク」
1.ブラウンライナーを使う
今までの囲み目メイクは、ブラックのライナーできっちり囲むというイメージが強かったと思いますが、大人可愛くなおかつナチュラルに仕上げるために、ブラウンライナーを使いましょう。ブラウンでラインを引くことで、ふんわりした女性らしい印象が仕上がりますよ♡下まぶたにはインナーラインを引くことでよりナチュラルに仕上げられます♪
おすすめなのがボビイ ブラウン ロングウェア ジェルアイライナー 02 セピアインク。ジェルのテクスチャなので、太さを自由自在に扱いやすく、自分好みのメイクがしあげられます。くすんだカラーもトレンド感たっぷりですよ!
2.アイシャドウを塗る
囲み目メイクをするときは、アイシャドウはライナーの後に塗りましょう。そうすることでラインをよりナチュラルにぼかすことができますよ♪今年っぽいトレンド感を出すためにもおすすめなのが、ゴールド系のシャドウ。こなれ感バツグンの色気のある目元を作ることができますよ!

via www.shuuemura.jp
おすすめなのがシュウ ウエムラ アイ フォイル コッパー。リキッドタイプのアイシャドウなので、今年らしい濡れ感たっぷりの目元を仕上げることができます♡大人の色気もバツグンに演出してくれますよ!
3.下まぶたにもカラーを乗せる
下まぶたにもライナーを塗って目を囲っているので、しっかりシャドウをのせて行きましょう。そうすることで上まぶたと同じくラインをぼかせることはもちろん、トレンドカラーをのせることでよりこなれ感がアップします♡おすすめなのがバーガンディのシャドウ。こなれ感たっぷりの目元ができますよ!
おすすめなのがアディクション ザ アイシャドウ 86ラ・マムーニア。ワンカラーのアイシャドウなので、手軽にトレンドのカラーが取り入れられますよ♡
囲み目メイクで華やかな目元をゲットしましょう!
囲み目メイク派もう古いと思っていたあなた。実はトレンドアイテムやテクニックを使えば、こなれ感たっぷりの印象を演出することもできるんですよ!目元をもっと華やかに見せたいというあなたは、ぜひ囲み目メイクを取り入れてみてくださいね!