『なぜ生理前は肌荒れするの?』生理と肌の関係とは

生理前の不調は女性にとって辛いですよね。『必ずニキビができる』『足がパンパンにむくむ』『肌がカサカサ…』など、悩まれている方も多いと思います。ホルモンのバランスが大きく変化する生理期間は肌にも体にも、精神的にも大きく変化します。毎月必ず起こるものなので、うまく付き合っていきたいですね。

肌の不調は、黄体ホルモンがもたらす

女性ホルモンのひとつ、黄体ホルモンは、生理前に分泌されるホルモンです。
皮脂分泌を増やすので、ニキビやシミといった肌トラブルを起こす言われています。
むくみやイライラの元になっているのもこのホルモンです。

生理前の肌は、普段よりも敏感になるので、美白やアンチエイジングなどの積極的なお手入れは控えるとよいでしょう。
優しく肌をいたわるような、保湿中心のシンプルなケアがオススメです。
ただシミができやすい時期でもあるので、UVケアはしっかりと行いましょう。

生理前ニキビには、油分の少ない化粧品を!

生理前にニキビができるが多いのも黄体ホルモンの影響で、皮脂分泌が増えることが原因です。
この時期は、特に洗顔できちんと皮脂を落として、油分の少ない化粧品で保湿しましょう。
普段の不規則な生活やストレスから生理前の肌や体調の不安定がいっそう強まってしまいます。

肌の調子をよくする、卵胞ホルモン

生理後に分泌が高まる卵胞ホルモン。肌をみずみずしくさせ、コラーゲンを増やすなど、女性にとって嬉しい時期です。
この時期に無理なダイエットやストレスがかかったりすると、生理不順などが起こり、肌の老化を早めてしまいます。ストレスや生活習慣は、ダイレクトに生理に影響してしまうのです。

卵胞ホルモンの分泌が高まる生理後の肌はとても安定しているので、美白ケアやアンチエイジングなどの積極的な肌のお手入れをするのにとても良い時期です。
新しい化粧品を試す時期に向いています。

ホルモン剤をむやみに使うのは考え直して。

ホルモンは各臓器から分泌され、微量ではあるものの、様々な人体の活動に影響しています。
一生のうちでも、スプーン2杯分ぐらいにしか分泌されないと言われています。意外に少なくて驚きです。
ホルモンはたくさんの種類があり、少しの量でも、体の中では大きな影響力を持っています。
そして、体内で厳密に量がコントロールされています。なので、ホルモンバランスが乱れていると判断してホルモン剤などをむやみに増やしたりするのはとても危険です。容易にホルモン剤を服用してしまうと体内で作られる分を減らしてしまうことになります。
特定の病気で使うのは仕方ないですが、あまり使わないほうが良いでしょう。
ホルモンバランスを整える一番の近道は、規則正しい生活。薬で簡単に調整するより、普段の生活から見直してみましょう。

BRAND SEARCH