化粧水がたった300円!?肌にあったコスパ重視の【手作り化粧水】

化粧水はたっぷり使いたいけど、使っているものが高いともったいないですよね。自分の肌にあったものだと余計に高くついたりすることもあります。そんな化粧水が低コストで自分で作れることが出来たら嬉しいですよね♪自分で作れば低予算で、さらに自分の肌にあったもの、じぶんの好きな香りをつけることが出来るのです!今回は手作りの化粧水についてご紹介します。

手作り化粧水は簡単!

化粧水は質より量を重視している方も多いと思います。毎日のスキンケアにたっぷりの化粧水を使ってお肌のハリツヤを守りたいですよね。手作りの化粧水は低コストでたくさん作ることが出来るので、毎日たっぷり使えます。

手作りの化粧水を肌に使用してもいいの?と疑問に思う方も多いと思います。実は意外といいのです!余計なものは入れないのでお肌への負担も軽減されます。

分量をしっかり守れば簡単に作ることが出来ます♪

用意するもの

・精製水100㎖

(※なければ水でもOK!)
・無水エタノール5㎖

アルコールは化粧水の防腐剤としての役割やつけた時の清涼感が得られます。
(※アルコールが苦手な方は使わなくてもOK!)
・植物性グリセリン5㎖

保湿の役割をしてくれます。ひび割れ、あかぎれなどの効果にもいいです。
・クエン酸 耳かき一杯分

肌と同じペーハーの弱酸性化粧水に仕上げます。
用意するものは、以上のものです。これにプラスしてオイルエッセンスなどを入れても自分好みの化粧水に仕上がる方思います。

作る手順

①すべの材料をお好みの容器に入れてよく振って混ぜます。

完成です!
※完成したものは、冷蔵庫で保存し2~3週間で使い切ってください。

自分の肌にあった化粧水作り!

美白化粧水

・精製水40㎖
・植物性グリセリン 小さじ1/4
・ビタミンC誘導体パウダー 1.5g

これらを混ぜて出来上がりです!
防腐剤を使用していないので、少しずつ作って早めに使い切るようにして下さい。

黒ずみや肌の老化に効果的です。保湿が足りないと感じた方はグリセリンの量を調節してみてください。

ニキビ肌対策用化粧水

・精製水
・無水エタノール
・植物性グリセリン
・真正ラベンダーエッセンシャルオイル
・ティートリーエッセンシャルオイル

① 二種類のエッセンシャルオイルと無水エタノールをよく混ぜ合わせます。
② ①に残りのものを混ぜて完成です。

こちらも防腐剤を使用していないので、少量ずつ作って使い切るようにして下さい。

エッセンシャルラベンダーは、ニキビに効果的ですが、ニキビだけでなく香りによる精神的な効果も期待できます。

最後に

いかがでしたか?

基本的な化粧水であれば、110㎖(5回分)で438円!10回以上作れば110㎖あたり274円になります!
自分にあった自分だけの化粧水を作ってジャバジャバ使ってくださいね♪
2017年9月5日 公開

関連する記事 こんな記事も人気です♪

朗報!会員じゃなくても人気サロン『ミュゼ』のコスメが手に入る♪

脱毛や美容で人気のミュゼ。そのミュゼで使用している会員限定販売の『ミュゼコスメ』が会員以外の人も買えるようになったんです。ミュゼの会員にならなくてもサロン品質の高クオリティコスメを気軽に手に入れることができるなんて幸せですよね♡

節約しながらキレイになれちゃう♪手作りパックの作り方♡

肌を保湿するためにフェイスマスクをしたりエステにいってパックをしたりしてもらいたいけど、毎日していたらお値段が張って大変と思っているあなた。フェイスパックは自分で手作りしてプチプラきれいを目指しましょう!

キャンメイク25年春新作|むちぷるティントや人気アイシャドウ、チークの新色など全6品をレビュー♡

CANMAKE(キャンメイク)の2025年春新作コスメが1月下旬より続々とお目見え!大人気の『むちぷるティント』『グロウフルールチークス』『パーフェクトマルチアイズ』に春の新色が発売されます。また、新作アイブロウやリップ美容液、マスカラも新登場。実際に使用したレビューや口コミも合わせてご紹介します。

【ベスコス2024】美容垢さんが選ぶ「年間ベストコスメ大賞」を発表♡人気ランキングをチェック!

FORTUNE(ふぉーちゅん)のSNSをフォローしてくださっている約24万人以上*の美容垢さんが選ぶ、2024年の年間総合ベストコスメ大賞を発表♡プチプラ・デパコス・スキンケアの3部門に分けて、ランキング形式でご紹介します。アワード受賞コスメのおすすめポイントや気になる口コミも要チェック!

2024年最新|ディオール アディクト リップ マキシマイザー人気色ランキング♡イエベブルベ別おすすめも

美容好きの間で大人気のDior(ディオール)『ディオール アディクト リップ マキシマイザー』。今回は読者アンケートを実施し、2024年最新版の人気色ランキングを愛用者のリアルな口コミつきでお届けします。さらに、編集部のパーソナルカラーアナリストによるイエベ/ブルベ別おすすめカラーもご紹介します。

この記事のキーワード

この記事のライター

森村 夏海 森村 夏海