お休みの日は毎日ゴロゴロ。 ダイエットはしたいけど1日30分も走ったり歩いたりする時間は費やせないという忙しい女性も多くいることでしょう。 今日はそんな忙しい人向けに10分でOKな縄跳びダイエットをご紹介したいと思いますよ!
気になる縄跳びダイエットの効果は?
縄跳びはボクサーが減量する際に取り入れられたり、アスリートが体力づくりの方法としてとりいれるトレーニングの一環でもあります。 なんとその効果は真っ直ぐ跳ぶだけで軽いジョギングの1.3倍になるんだとか! 縄跳び飛ぶ事でことで体の脂肪を揺らし、全身運動になります。 ダイエットのなかでも非常に成功しやすい運動のひとつでもあるんですよ☆ またなわとび運動は太ももやふくらはぎなど普段痩せにくい下半身の筋トレ効果も期待できます。 朝食事の前に10分だけチャレンジしてみませんか?ダイエットに効果的な跳び方
最初にウォーミングアップとして軽く体の筋を伸ばすなど、ストレッチをしましょう。 体を温かくしておくと、より脂肪の燃焼効果が期待できますよ。 始めの頃は1分間に60回を目安に3分間続けてみましょう。 これを1セットとして5分程度の休憩を入れ、3セット行うことから始めるのがポイント。 慣れてきたら回数やセット数を増やしていと、楽しく続けられますよ♪ <縄跳びダイエットのやり方> 1、1ヶ月目 10分以内 1分間に50~60回 2分毎に休憩30秒 2、2ヶ月目 10分以内 1分間に60~70回 5分毎に休憩30秒 3、3ヶ月目 10分以内 1分間に70~80回 休憩1~2回10秒レベルアップを目指して更に脂肪燃焼効果アップ!
これらの基本的な飛び方が身についてきたらレベルアップした飛び方にも挑戦してみませんか? 両足とびを10回行った後に、駆け足とびを10回、更にケンケンとびを10回、交差とびを10回、最後に2重とびを10回という感じでメニューを決めて応用編にチャレンジしてみましょう。 ボクサーが減量の際にやっているトレーニングとして、 片足ずつ交互に1歩か2歩ずつ跳んでみるという方法があります。 これもダイエットに非常に効果的で運動量が高まり、効果も抜群です。おすすめな縄跳び♪
