しっとり滑らかなボディになりたい
夏は自然と露出が多くなるので、ボディケアも励んでいきたいですよね。
そこで今回はそんな方におすすめの《化粧水》を紹介。
日頃のボディケアにはもちろん、紫外線を浴びたアフターケアにもぴったりな《化粧水》なので、ぜひ最後までチェックしてみて下さい。
そこで今回はそんな方におすすめの《化粧水》を紹介。
日頃のボディケアにはもちろん、紫外線を浴びたアフターケアにもぴったりな《化粧水》なので、ぜひ最後までチェックしてみて下さい。
おすすめの《化粧水》を紹介
菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿

via www.amazon.co.jp
最初に紹介するのは菊正宗の「日本酒の化粧水 高保湿 」。
アミノ酸やミネラル成分を豊富に含む日本酒の化粧水で、全身潤いのあるもちもち肌へと導いてくれます。
透明感を与えるプラセンタエキスとアルブチンも配合されているので、嬉しい美白効果も◎
弱酸性なのでお肌に優しく、毎日のスキンケアにぴったりです。
とろみのあるテクスチャーで保湿効果が高く、スーッと馴染んでくれる化粧水。
アミノ酸やミネラル成分を豊富に含む日本酒の化粧水で、全身潤いのあるもちもち肌へと導いてくれます。
透明感を与えるプラセンタエキスとアルブチンも配合されているので、嬉しい美白効果も◎
弱酸性なのでお肌に優しく、毎日のスキンケアにぴったりです。
とろみのあるテクスチャーで保湿効果が高く、スーッと馴染んでくれる化粧水。
使いやすいポンプ式で、たっぷり500mlも入っています。
夏には冷蔵庫で冷やして使うのもおすすめで、紫外線を浴びた後のクールダウンにもおすすめ。
ほんのりお酒の香りがする化粧水で、香りにも癒されます。
夏には冷蔵庫で冷やして使うのもおすすめで、紫外線を浴びた後のクールダウンにもおすすめ。
ほんのりお酒の香りがする化粧水で、香りにも癒されます。
イミュ ナチュリエ スキンコンディショナー
SNSや口コミでも大人気のイミュの「ナチュリエ スキンコンディショナ」。
天然植物由来の保湿成分ハトムギエキスを配合して化粧水で、しっとり健やかなお肌へと導いてくれます。
しっとりするのにべたつきがないので、使い心地も◎
スーッと気持ちよく馴染んでくれるテクスチャーで、全身に惜しみなく使える化粧水です。
ほてりを抑えてひんやり引き締めてくれるので、紫外線を浴びた後にも向いる化粧水。
天然植物由来の保湿成分ハトムギエキスを配合して化粧水で、しっとり健やかなお肌へと導いてくれます。
しっとりするのにべたつきがないので、使い心地も◎
スーッと気持ちよく馴染んでくれるテクスチャーで、全身に惜しみなく使える化粧水です。
ほてりを抑えてひんやり引き締めてくれるので、紫外線を浴びた後にも向いる化粧水。
無香料なので、香りが苦手という方にもおすすめです。
500mlたっぷり入って702円なのでコスパも抜群。
ちなみに同じシリーズでマルチに使えるジェルタイプも出ているので、ぜひ気になる方はチェックしてみて下さい。
500mlたっぷり入って702円なのでコスパも抜群。
ちなみに同じシリーズでマルチに使えるジェルタイプも出ているので、ぜひ気になる方はチェックしてみて下さい。
地の塩社 どくだみ化粧水

via www.amazon.co.jp
最後に紹介するのは地の塩社の「どくだみ化粧水」。
どくだみエキスに加え、ローズ水、甘草エキスが配合された化粧水です。
キメの整ったみずみずしいお肌に仕上げてくれる化粧水で、デイリー使いに最適です。
余計なものを入れないシンプルな成分で作られているので、敏感肌の方にも使いやすい化粧水。
口コミでは「ニキビにも良い」という声が上がっていたので、ニキビに悩んでいる方にもおすすめです。
500mlとたっぷり入っているので、バシャバシャとたっぷり使えるところも魅力的。
べがつきがなく気持ちよく使えるので、夏にも向いています。
どくだみエキスに加え、ローズ水、甘草エキスが配合された化粧水です。
キメの整ったみずみずしいお肌に仕上げてくれる化粧水で、デイリー使いに最適です。
余計なものを入れないシンプルな成分で作られているので、敏感肌の方にも使いやすい化粧水。
口コミでは「ニキビにも良い」という声が上がっていたので、ニキビに悩んでいる方にもおすすめです。
500mlとたっぷり入っているので、バシャバシャとたっぷり使えるところも魅力的。
べがつきがなく気持ちよく使えるので、夏にも向いています。
毎日惜しみない潤いを
おすすめの《化粧水》は、いかがだったでしょうか?
どれも優秀でコスパ抜群の《化粧水》ばかり。
夏のボディケアにもぴったりなので、ぜひ前向きに取り入れてみて下さい!
どれも優秀でコスパ抜群の《化粧水》ばかり。
夏のボディケアにもぴったりなので、ぜひ前向きに取り入れてみて下さい!