プチプラでも崩れないベースメイクは作れる
仕上がりがきれいで、崩れないベースメイクには高いコスメが必要だと思っていませんか?
プチプラコスメの進化が止まらない今、プチプラコスメだけでも最強のベースメイクを作ることは可能です◎そこで今回は『崩れにくい』ことと『仕上がりのきれいさ』にフォーカスして、ベースメイクのHOW TOをご紹介したいと思います。
プチプラコスメの進化が止まらない今、プチプラコスメだけでも最強のベースメイクを作ることは可能です◎そこで今回は『崩れにくい』ことと『仕上がりのきれいさ』にフォーカスして、ベースメイクのHOW TOをご紹介したいと思います。
プチプラで叶える最強のベースメイクの作り方
POINT① ▷ 皮脂テカリ防止下地はマストアイテム
皮脂やテカリを防止する化粧下地は欠かせません◎
なるべくメイク直しが少なく済むようにするためには、皮脂テカリ防止下地はマストアイテムと言えるでしょう。プチプラでも優秀なコスメが多く、中でもセザンヌやプリマヴィスタの化粧下地がおすすめです。
なるべくメイク直しが少なく済むようにするためには、皮脂テカリ防止下地はマストアイテムと言えるでしょう。プチプラでも優秀なコスメが多く、中でもセザンヌやプリマヴィスタの化粧下地がおすすめです。
おすすめコスメ
セザンヌの『皮脂テカリ防止下地』は、メイク崩れのいちばんの原因である皮脂を抑えてくれる化粧下地です。新登場したライトブルーというカラーは、透明感を引き出し色白に近づけてくれます◎さらさらとしたテクスチャーで、なるべく薄く伸ばすよう心がけてくださいね♡
POINT② ▷ ファンデはリキッドタイプがおすすめ
さまざまなタイプのファンデーションがありますが、リキッドタイプがおすすめです◎
お肌への密着性が高いリキッドファンデーションは、なかなかお直しができない日のメイクにぴったりです。ファンデーションを塗るポイントは、最小限の量で済ませること。ファンデーションの厚塗りは、メイク崩れにつながってしまうので注意しましょう。
お肌への密着性が高いリキッドファンデーションは、なかなかお直しができない日のメイクにぴったりです。ファンデーションを塗るポイントは、最小限の量で済ませること。ファンデーションの厚塗りは、メイク崩れにつながってしまうので注意しましょう。
おすすめコスメ

via amzn.asia
おすすめコスメは、インテグレートの『リアルフィットリキッド』です。カバー力もあって、今ドキなツヤ肌に仕上げてくれるリキッドファンデーションになります◎スポンジで叩き込むように馴染ませていきましょう。ミネラルタイプなのでお肌にも優しいです♡
POINT③ ▷ ピンクのコントロールカラーを目の下にオン
目の下にピンクのコントロールカラーをのせると、お顔全体が明るくなります。
ファンデーションを塗ったあと、目の下にピンクのコントロールカラーを薄く馴染ませます。本当に少量を、指でぽんぽんと優しく馴染ませてください。ピンクは血色感を与えてくれるので、ワンランク上のベースメイクに仕上がりますよ♡
ファンデーションを塗ったあと、目の下にピンクのコントロールカラーを薄く馴染ませます。本当に少量を、指でぽんぽんと優しく馴染ませてください。ピンクは血色感を与えてくれるので、ワンランク上のベースメイクに仕上がりますよ♡
おすすめコスメ

via amzn.asia
コントロールカラーでおすすめなのは、クラブの『エアリータッチジェルベース うっとりピンク』です。美容成分が80%以上も入っており、お肌に負担のかからないタイプ。エアリーな使用感で、塗っている感覚が少ない優秀なコントローラーです◎
プチプラコスメ最強のベースメイクに
いかがでしたか?
今回は、プチプラで叶える最強のベースメイクの作り方をご紹介しました♡
プチプラでベースメイクを済ませたい!という方は、是非チャレンジしてみてくださいね!
今回は、プチプラで叶える最強のベースメイクの作り方をご紹介しました♡
プチプラでベースメイクを済ませたい!という方は、是非チャレンジしてみてくださいね!