≫ オフィスでも可愛くいたい…!
オフィスメイク、ただただ"控えめ"にしていませんか?
お仕事をするのにふさわしい清潔感がありながら、どこか垢抜けた印象があるオフィスメイクって理想ですよね♡今回はオフィスでも可愛くいたい!という女子たちのために、清楚なのに可愛く見えるメイクの方法をご紹介したいと思います。
お仕事をするのにふさわしい清潔感がありながら、どこか垢抜けた印象があるオフィスメイクって理想ですよね♡今回はオフィスでも可愛くいたい!という女子たちのために、清楚なのに可愛く見えるメイクの方法をご紹介したいと思います。
オフィスメイクってどうやるんやろね、ちょっと控えめにしてみたけどあんまかわらんがな(笑 誰か教えておくれ´・ω・`)
— しぐま (@xcheshirexx) January 17, 2013
≫ オフィスメイクのHOW TO♡
POINT① ▷ "薄づき"がマスト!
オフィスメイクでは、ベースは"薄づき"が鉄則です◎
ベースメイクが雑だったり、欠点をカバーして厚塗りにしてしまうと、清楚な印象から遠ざかってしまいます。気になる欠点をカバーしつつ、最小限の薄さで仕上げることを意識しましょう。軽やかな仕上がりになるCCクリームがおすすめです。
ベースメイクが雑だったり、欠点をカバーして厚塗りにしてしまうと、清楚な印象から遠ざかってしまいます。気になる欠点をカバーしつつ、最小限の薄さで仕上げることを意識しましょう。軽やかな仕上がりになるCCクリームがおすすめです。
おすすめコスメはこれ♡

via amzn.asia
ナチュラルグラッセの【メイクアップクリームN】は、化粧下地とファンデーションの機能を兼ね備えたコスメです。CCクリームとして使用することも可能で、自分の持っている素肌のきれいさを引き出してくれます♡ナチュラルグラッセはオーガニックコスメブランドなので、お肌が弱い方も安心◎
POINT② ▷ アイメイクは"ブラウン"で清楚に
マスカラやアイライナーは"ブラウン"をチョイス♡
普段メイクではブラックを愛用している方も、オフィスメイクではブラウンを選んでみてはいかがですか?◎ブラウンは柔らかな印象に見せてくれるので、可愛く見せるにはぴったりのカラーです。ブラックより抜け感のある雰囲気に仕上げてくれるところも魅力。
普段メイクではブラックを愛用している方も、オフィスメイクではブラウンを選んでみてはいかがですか?◎ブラウンは柔らかな印象に見せてくれるので、可愛く見せるにはぴったりのカラーです。ブラックより抜け感のある雰囲気に仕上げてくれるところも魅力。
おすすめコスメはこれ♡
メイベリンの【ボリューム エクスプレス ハイパーカール WP】は、カールキープ力に優れたブラウンマスカラ。1日中しっかりとまつげをキープしてくれるので、細めにお直しができないオフィスメイクに最適です♡繊維が入っていないので、濃くなりすぎるのを防げます。
POINT③ ▷ 発色よりも"血色感"
オフィスメイクで意識するのは、発色よりも"血色感"です。
普段メイクでは、リップの発色ってとても大事ですよね。ですが、オフィスメイクではナチュラルな血色感を大切にしましょう。発色はそこまでしなくても、血色感やうるおいに特化したコスメを選ぶことで清潔感のある印象になります。
普段メイクでは、リップの発色ってとても大事ですよね。ですが、オフィスメイクではナチュラルな血色感を大切にしましょう。発色はそこまでしなくても、血色感やうるおいに特化したコスメを選ぶことで清潔感のある印象になります。
おすすめコスメはこれ♡
言わずと知れた人気コスメ【ディオール アディクト リップ マキシマイザー】は、オフィスメイクに使えます♡ヒアルロン酸微粒子が配合されたリップグロスで、弾力のあるリップメイクに。唇のトリートメントをしながらメイクが楽しめるコスメとなっています。
≫ 抜け感ときちんと感を意識して♡
いかがでしたか?今回は、今ドキ女子のためのオフィスメイクポイントをご紹介しました。ただ控えめにするのではなく、抜け感を意識したメイクにすることが大切です♡オフィスでも可愛くいたい!そんな願いを持つ方は是非試してみてくださいね。