イプサ【IPSA】 2017春の新作
イプサ(IPSA)の大人気パレット「デザイニング フェイスカラーパレット」が
リニューアルしさらにパワーアップして2017年1月13日に登場します!
繊細な明度と彩度のコントロールを調整できるよう
独自のオイルを配合し、肌へのフィット感と肌に均一に馴染むことを可能にした
「デザイニング フェイスカラーパレット」になっています。
リニューアルしさらにパワーアップして2017年1月13日に登場します!
繊細な明度と彩度のコントロールを調整できるよう
独自のオイルを配合し、肌へのフィット感と肌に均一に馴染むことを可能にした
「デザイニング フェイスカラーパレット」になっています。
なんと今回は、カラーバリエーションが15種類も!
そんなに、種類があると自分の肌にどの色が合うのか分からない
という方も、イプサ(IPSA)ならカウンターで「肌色診断」によって、
肌色×血色感を測定し1人1人に合ったパレットカラーを選びをお手伝いしてくれます!
イプサ(IPSA)の「デザイニング フェイスカラーパレット」は捨て色なし!!
一つのパレットに4種類が含まれています。
そんなに、種類があると自分の肌にどの色が合うのか分からない
という方も、イプサ(IPSA)ならカウンターで「肌色診断」によって、
肌色×血色感を測定し1人1人に合ったパレットカラーを選びをお手伝いしてくれます!
イプサ(IPSA)の「デザイニング フェイスカラーパレット」は捨て色なし!!
一つのパレットに4種類が含まれています。
チークカラー
ハイライトカラー
シェーディングカラー
パーフェクティングカラー
新製品のコンセプトは「陰影」
今までのよりも、「フェイスカラーパレット」よりもさらに
顔の凹凸を綺麗に出してくれるようです!
・小顔に見せたい
・鼻を高く見せたい
・肌に透明感を持たせたい
という願いがイプサ(IPSA)の「デザイニング フェイスカラーパレット」
1つで叶うのが嬉しいですよね!
今までのよりも、「フェイスカラーパレット」よりもさらに
顔の凹凸を綺麗に出してくれるようです!
・小顔に見せたい
・鼻を高く見せたい
・肌に透明感を持たせたい
という願いがイプサ(IPSA)の「デザイニング フェイスカラーパレット」
1つで叶うのが嬉しいですよね!
お披露目会に参加された方の声は・・・♥
「自分の好きなカラー」と「自分に似合うカラー」は違うといいます。
肌診断をしてもらえるので、本当に自分に似合う色が分かるのは嬉しいところ。
正しい使い方など、分からないことがあっても質問ができるのが
デパコスの魅力でもありますよね!
肌診断をしてもらえるので、本当に自分に似合う色が分かるのは嬉しいところ。
正しい使い方など、分からないことがあっても質問ができるのが
デパコスの魅力でもありますよね!
わざとらしくない陰影。これが意外と難しいんです!!
シェーディングが濃くなると、げっそりした印象になりますし
ハイライトの入れ方によってはテカったように見えてしまうので
薄付で綺麗に陰影ができるのは魅力的です。
シェーディングが濃くなると、げっそりした印象になりますし
ハイライトの入れ方によってはテカったように見えてしまうので
薄付で綺麗に陰影ができるのは魅力的です。
#印象引き上げパレット というタグが素敵ですね!
チークの色目によっては印象がガラリと変わります。
ハイライトの効果的な入れ方によって、
肌の艶感、透明感が全く違うのはご存知でしょうか?
チークの色目によっては印象がガラリと変わります。
ハイライトの効果的な入れ方によって、
肌の艶感、透明感が全く違うのはご存知でしょうか?
発売中のデザイニングフェイスカラーパレット
現在、発売中のデザイニングフェイスカラーパレットも大人気です!
使用している方の声がはいってきています!
使用している方の声がはいってきています!
フェイスカラー デザイニングパレット
5,000円+税
5,000円+税
使い方
付属のブラッシュを使用し、A→B→C→Dの順に肌の各パーツにのせるだけ。
肌の中央部と細部でブラッシュの大きさが2種類あるので便利です。
付ける位置さえ慣れれば、誰でも簡単スピーディーに、
透明感あふれる、メリハリ顔をつくることができます。
肌の中央部と細部でブラッシュの大きさが2種類あるので便利です。
付ける位置さえ慣れれば、誰でも簡単スピーディーに、
透明感あふれる、メリハリ顔をつくることができます。
1)自分の肌色にあったパレットを選びましょう
イプサカウンターに行けば肌診断で自分に合ったカラーが見つかります。
2)チークカラーは、笑ったときに頬で1番高くなる位置(スマイルポイント)にブラシを入れ
始めに色をのせた部分が一番濃くなるようぼかし始めます。
耳の付け根の辺りに向かって引き上げるように、ななめ下に向かってぼかします。
イプサカウンターに行けば肌診断で自分に合ったカラーが見つかります。
2)チークカラーは、笑ったときに頬で1番高くなる位置(スマイルポイント)にブラシを入れ
始めに色をのせた部分が一番濃くなるようぼかし始めます。
耳の付け根の辺りに向かって引き上げるように、ななめ下に向かってぼかします。
3)ハイライトカラーは高く見せたい「Tゾーン」「眉下」「下まぶた」の3か所に入れていきます。
Tゾーンは鼻の真ん中まで入れると女性らしい印象に。
鼻先まで入れると、シャープでかっこいい印象になりますよ!
4)シェーディングカラーを入れていきます。
耳の付け根の下あたりからあご先にむかって入れていきます。
この時、ジグザグを描くようにブラシを動かすのがポイントのようです。
その後、首との境目をぼかしていきましょう。
5)眉頭からアイホールのくぼみに沿ってシェーディングを入れることで
鼻が高く、堀の深い印象になります。
6)最後にパーフェクティングカラーを入れていきます。
チークを入れた周りに肌を磨き上げるようにくるくると付けていきます。
最後に、くすみのでやす「目元」「小鼻」「口元」に入れると全体的に透明感が出ますよ。
ぜひ、参考にしてみてください。
Tゾーンは鼻の真ん中まで入れると女性らしい印象に。
鼻先まで入れると、シャープでかっこいい印象になりますよ!
4)シェーディングカラーを入れていきます。
耳の付け根の下あたりからあご先にむかって入れていきます。
この時、ジグザグを描くようにブラシを動かすのがポイントのようです。
その後、首との境目をぼかしていきましょう。
5)眉頭からアイホールのくぼみに沿ってシェーディングを入れることで
鼻が高く、堀の深い印象になります。
6)最後にパーフェクティングカラーを入れていきます。
チークを入れた周りに肌を磨き上げるようにくるくると付けていきます。
最後に、くすみのでやす「目元」「小鼻」「口元」に入れると全体的に透明感が出ますよ。
ぜひ、参考にしてみてください。
最後に♥
いまから発売が楽しみですね♬
1/13発売のイプサ(IPSA)で人気のデザイニングフェイスカラーパレットの「新色」を要チェックです★
1/13発売のイプサ(IPSA)で人気のデザイニングフェイスカラーパレットの「新色」を要チェックです★
その他春コスメも要チェック
【2017春新作コスメ】『ANNA SUI (アナスイ)』と『コスメデコルテ』の新作情報が♡コフレの次は春! - ふぉーちゅん

大人気の「アナスイ」と「コスメデコルテ」から、2017年に新作コスメが発売されます!もう2017年の話??いえいえ、2017年はもうすぐです!
【2017春コスメ】アディクション(ADDICTION)にしか作れない新作!プロも驚くスペシャルなアイテムを要チェック♡ - ふぉーちゅん

2017年のスタートはADDICTION(アディクション)の春コレクションで決まり!秋冬に続いて、北欧の旅へお連れします♪
ルナソル2017春の新作コスメ集!アイシャドウは虹をイメージした「カラフルスカイアイズ」! - ふぉーちゅん

ルナソルから2017年、春の新作コスメ情報が発表されました!新色アイシャドウパレットはダブルレインボーをイメージした「カラフルスカイアイズ」。パステルカラー全開の春らしいコスメが登場します。スプリングコレクションのリップやチーク、ネイル、パウダーファンデーションも合わせてご紹介!アイテムや発売日、価格をぜひチェックしてみて♡