今更聞けない!タイプ別《アイライナー》の上手な引き方♡プチプラアイテムもご紹介!

メイク初心者にとって鬼門となるのが《アイライナー》です。アイメイクを引き締める重要なポイントなので、引き方をしっかりマスターしたいですよね。どんなタイプのアイライナーも同じように使っているという人も要注意!この記事では、タイプ別アイライナーの上手な引き方をご紹介します!

アイライナーの引き方、使い分けてる?

アイメイクの重要なポイント・アイライナーには、大きく分けてペンシル・リキッド・ジェルの3タイプがあります。それぞれ得意な目元の印象があり、使い方も異なります。タイプごとの特性を活かして、なりたい目元を作り上げましょう♡手軽に練習できるプチプラアイテムもご紹介します。

タイプ別アイライナーの引き方

アイライナーを引く前に

人にメイクをしてもらう時、アイライナーを引く際に「目線を下に」と言われることがあります。そのような状態でまぶたを持ち上げるようにして引くと、アイラインがキレイに引けるようになるんですよ。

自分で引く時は、鏡を顔よりも下に設置するのがポイント!こうすることで、目線を下にしたままアイラインを引くことができます。

リキッドタイプ

はっきりと目元を強調してくれるのが、リキッドアイライナーです。線が際立つ分、失敗すると目立ちやすいのが難。上手になると、同じリキッドアイライナーで太い線と細い線を描けるようになります!

まず、目頭から目尻の手前まで、粘膜を埋めるように細めのラインを引いていきます。そこで一旦止め、目尻の先までサッと流すように描くのがポイントです。目頭から目尻まで一気に引くと失敗する確率が高まるので注意!目尻は太めに引くと、さらに目元を強調できます。
描きやすく崩れにくいと評判のフローフシ「モテライナー リキッド」です。ブラック・ブラウンのほかにも、チェリーチークやネイビーなどのカラーライナーも揃っているのが高ポイント!

ペンシルタイプ

初心者におすすめなのがペンシルアイライナーです。初心者でも描きやすく、ブレてしまった場合でもラインをぼかせば自然なメイクに仕上げることができます。優しい目元を作りたい人にもおすすめ♪

ペンシルタイプのポイントは、一度にラインをさっと引かないこと!ペンシルタイプは先が太いものが多く、一気に引くと不自然な隙間ができてしまうことが多いんです。まつげの隙間を埋めるように、小刻みに丁寧に引いていきましょう。仕上げに、アイシャドウのチップや綿棒でぼかすとナチュラルな目元になります。
徹底的に描きやすさを考慮し、初心者でも失敗しない作りになっています。まぶたに定着したらウォータープルーフ機能を発揮し、汗や皮脂にも強くヨレにくいのも嬉しいですね。

ジェルタイプ

ジェルアイライナーは、ペンシルタイプとリキッドタイプを兼ね合わせたようなアイテムです。乾く前にぼかすとペンシルライナーのように優しげな印象になりますし、重ねて描いてくとリキッドアイライナーのようにくっきりとした目元を演出することができます。

ジェルタイプのアイライナーは、それ一つでさまざまな印象の目元を作ることができます。鏡を見ながら、自分のなりたい目元を要チェックしながら描くのがポイントです。乾くとリキッドアイライナーのように伸びにくくなるので、優しげな印象に仕上げる時は乾かないうちにぼかします。
圧倒的な破格のキャンメイク「ジェルラインアーティスト」です。繰り出しタイプなので筆がいらないのも便利。プチプラなのでジェルタイプのアイライナーを試してみたい人にもおすすめです♪

まとめ

タイプ別アイライナーの引き方についてご紹介しました。このように、アイライナーによってできあがる目元は異なります。より効果的な引き方をマスターし、自分好みの目元を演出してみてください♡

BRAND SEARCH