プチプラコスメとして長く愛される【CEZANNE(セザンヌ)】
そんなセザンヌは幅広い年代から愛され、プチプラコスメブランドには欠かせない存在です♡1000円でお釣りがきちゃうくらいのお手頃さはとっても魅力的ですね。
2月に発売の新色アイシャドウは「オレンジなのに恋を叶えてくれる」コスメ♡
そんな『トーンアップアイシャドウ』から、2018年2月5日に発売となった新色《06:オレンジカシス》が使いやすくて肌なじみが良い!オレンジなのに恋コスメ?!と話題なんです♡
①明るさベース(画像:左)
目を腫れぼったく見せずに、パッと明るくしてくれるスッキリしたホワイトは、アイホール全体に指でなじませて使います。
②肌なじみカラー(画像:真ん中)
肌なじみが抜群で、派手になりすぎることなく、健康的でフレッシュな印象に見せてくれるオレンジ。いつもブラウンや、春に多いピンクメイクと違った新鮮な印象を与えられるカラーです♡チップに肌なじみカラーを取り、目と眉の真ん中くらいを目安に塗ります。
③引き締めカラー(画像:右)
目元に抜け感を作りながら、目の輪郭をさりげなく強調してくれる女性らしさを感じる赤みカシス。細いチップで目のキワに塗ると一気に抜け感メイクに♡濃密高発色なので、アイラインの描き忘れにはご注意!
イエベ秋って診断されてから手を出してみたオレンジコスメたち③
— あずき@イエベ秋 (@_azuki_15) February 5, 2018
アイシャドウ→セザンヌ オレンジカシス
1番左は私には明るすぎるかなって思ったけどそんなことなかった🙌真ん中のオレンジを多めに使ってカシスを控えめに使うと春っぽくなる〜🌷これからの季節で活躍しそう🤤💓#イエベ秋 pic.twitter.com/rRdF0Ks3kN
セザンヌのトーンアップアイシャドウのオレンジカシス🍊買ったんです!オレンジのシャドー持ってないから!
— hinayong (@hinayong_7) February 11, 2018
私的冒険やったけど、めっちゃ使いやすくて程よいツヤ感あって仕事にも使えるくらいナチュラルな仕上がり。このシリーズ他のも欲しいクオリティ。
「オレンジカシス」でナチュラルで可愛い目元に大変身♡
抜け感を出してくれる赤みカシスのカラーと目元をパッと明るくしてくれるホワイトのベース。この3色で春メイクしてみませんか?
一緒に買いたい♡【CEZANNE(セザンヌ)】の人気コスメ7選
メイク全部をセザンヌで統一したいたくなっちゃうくらいです♪
◆SNSで人気のセザンヌコスメ(化粧下地):皮脂テカリ防止下地
UV効果もあるので、紫外線対策をしながら、光拡散効果でお肌のトーンもアップしてくれます!水や汗に崩れにくいウォータープルーフ処方。
◆カラーは全2色
・ピンクベージュ:顔色をさりげなく明るくしてくれるカラーで、白浮きもせず自然に肌の色をトーンアップしてくれます。
・ライトブルー:顔のくすみをさりげなく飛ばし、肌に透明感を与えます。赤みやニキビ跡、色素沈着やくすみが気になる方へオススメです。
みんな言ってるけど、セザンヌの皮脂テカリ防止下地、本当に良いものだからわたしもオススメしたい。朝化粧したら、もう夜まで化粧直し不要ってくらい。ただ、わたしはこれ単体だと乾燥しがちだなって思うので、使うときは乳液と混ぜて塗ってる。
— 紗希 (@skottw) February 14, 2018
◆SNSで人気のセザンヌコスメ(パウダー):ルース・プレストパウダー2種類


◆うるふわ仕上げパウダー
SPF16/PPA++でUVカットをしながら、微粒子の皮脂吸着パウダーが、ファンデーションのヨレ・崩れを防いでくれます。また毛穴ぼかいパウダーが、肌に透明感を与えながら毛穴の凹凸もカバー★5種類のうるおい成分配合でしっかり保湿しながら、厚塗り感なくふんわりとした自然な肌を作ってくれます。カラーは全2色でセミマット肌の「01:ルーセントベージュ」とツヤ肌の「02:パールピンク」
◆UVクリアフェイスパウダー
SPF28/PA+++でUVカットをしながら、軽くて明るい澄んだ肌に仕上げてくれるパウダー。クリアヴェールパウダーで肌悩みを飛ばし、くすみ補正パウダーで、光を乱反射し顔色を明るく、テカリ防止パウダーで余分な皮脂を吸着してくれます。さらに嬉しいのが…〝クレンジング不要”で洗顔料だけでキレイに落とせます。
カラーは全4色「00:ライトベージュ(新色)」、明るい肌色の「01:ライトベージュ」、自然な肌色の「02:ナチュラル」、くすみのない明るい質感に導いてくれ、ハイライトとしても使える「P1:ラベンダー(新色)」
セザンヌのUVクリアパウダーいい!!!
— えりぴょん☕@テスト前低浮上 (@keronguneripyon) November 8, 2016
結構明るい色だから白浮きするかなって思ってたけどやっぱり、YouTuberの人が紹介してるから間違いないね(* • ω • )b
◆SNSで人気のセザンヌコスメ(アイメイク):ジェルアイライナー

目元にスルっと描けて、ぼかしやすいので、ハッキリライン&ぼかしで深みのある目元に仕上げられます。また高密着でウォータープルーフなので汗や涙、こすれにも強く、しっかりラインをキープ★
◆カラーは全4色
・10(ブラック):目元がはっきりする万能な黒。
・20(バーガンディ):目元にニュアンスをプラスするブラウン系。パール入り
・30(ブラウン):明るくやわらかいブラウンにパール感をプラスしているので、優しい印象にみせてくれます。
・40(ネイビー):白目をより白くキレイに見せてくれるのでスッキリ知的な印象にしてくれます。パール入り
単色使いはもちろんオススメですが、組み合わせて〝自分だけの目元”を作れるのが、この『ジェルアイライナー』の魅力です♡例えば、「①(上ライン)ネイビー×(下ライン)バーガンディ」で鮮やかな遊び心のある目元にしてみたり、「②(上ライン)ブラウン×(下ライン)ブラック」であかぬけた明るい目元にしてみたり★色々な組み合わせが楽しめます。
◆SNSで人気のセザンヌコスメ(チーク):ナチュラル チークN

◆カラー全11色
(パールタイプ)
・01:ピーチピンク
・04:ゴールドオレンジ
・05:ベージュオレンジ
・09:ナチュラルピンク
・10:オレンジピンク
・12:コーラルピンク
・13:ローズピンク
・14:ラベンダーピンク
(パール無し)
・15:クリアレッド
(マットタイプ)
・101:ホットピンク
・102:ソフトコーラル
◆SNSで人気のセザンヌコスメ(チーク):ラスティングリップカラーN

◆カラーは全11色
(パールタイプ)
・205:キュートさを演出するピンク系
・206:オシャレ度アップの明るいピンク系
・207:さりげなく女性らしいピンク系
・301:モーヴローズ
・302:ピュアローズ
・305:ローズパープル
・306:落ち着いたローズ系
(パール無しタイプ)
・102:赤みの入ったブラウン系
・104:上品でやさしいピンクベージュ
・402:ディープレッド
・501:クリアオレンジ
オマケで付いてきたセザンヌのラスティングリップが落ちにくいって書いてあったけどまじでこれ落ちない😂
— ((^ω^=ぐみベあ=^ω^)) (@mimimi06280215) December 19, 2017
めっちゃいいやん!初のブラウンリップだたけどめっちゃいいww
ラスティンググロスリップの方はもうないと無理!ってくらい大好きなんけどこっちもよさげ
もうリップはセザンヌしか使わない😤👍
プチプラで高品質!セザンヌコスメで〝セザンヌトータルメイク”
セザンヌの商品は、まさに【プチプラ優秀コスメ】手に取りやすい価格設定、高品質。肌になじみやすいカラーなど使いやすいコスメがいっぱいです♡ぜひ、店頭で見つけた際にはセザンヌコスメゲットしてみてくださいね♪
どのコスメのジャンルでも人気なので、セザンヌでトータルメイクも完成しちゃいます!