花火大会や夏祭りが本格的に始まりましたね! 浴衣で夏のイベントに参戦する人も多いのでは? 浴衣を着るならヘアメイクもあわせたい! ということで、浴衣と言えばやっぱり簪! かんざしのつけ方をマスターしちゃいましょう!
かんざしを使った基本のまとめ髪!
[embed]https://youtu.be/AR4oE5NRUK8[/embed] かんざしアップの作り方【簪(かんざし)の使い方!】 基本中の基本、簪一本挿で髪をまとめる方法です。 前髪、サイドn遅れ毛を残して 後ろ髪を一つにまとめ、まとめた髪を時計回りにねじります。 頭の左4分の1辺りに縦に簪を挿して、簪に毛束をくるくると巻き取りつつ、 180度回転させます。 簪を回転させたら、簪をひっくりかえして地肌に沿うように差し込みます。 アレンジの前にヘアウォーターやまとめ髪用ワックスでまとめやすくしておくと アレンジしやすいです。 簪アレンジヘアが完成したらヘアスプレーで固めておくと崩れにくく安心ですね。簪を夜会巻きに応用!
[embed]https://youtu.be/a_n7uAiLdbk[/embed] かんざしの使い方DVD基本編(夜会巻き)・Teftef清水坂ガラス館 /TeftefKyotoGlassさん かんざしを夜会巻きに応用したヘアアレンジ方法です! まず髪を後ろで束ね、かんざしに髪の毛を巻きつけていき、 かんざしを縦に回転させ、上から下へ向かって差し込みます。 大人っぽい浴衣スタイルにはもちろん、かんざしのデザインによっては 結婚式やパーティーでも使えるアレンジです。 和装でお祝いの場に出席するときにもおすすめ。上品着物スタイルに良く似合います。華やかで可愛い浴衣に似合う簪

普段の洋装でも使えるシャンデリアモチーフの簪
