この時期、電車やエレベーターなどふとした場所で気になることといったら、やっぱり脇の臭い。 自分はわきがではないから大丈夫と安心しきっている人もいるかもしれませんが、わきがは意外と他人事ではすまされない問題。 わきがでなくても時に臭いが強いときもあるため、油断はできません。 女性ならやっぱりにおいには気を使いたいものです。 そこで今回は自宅で、脇のにおいを改善するケア方法や人気のデオドラントグッズをご紹介したいと思いますよ。
そもそも、わきの臭いの原因とは?
そもそも何故人はわきがになったり、脇からにおいを発するのか? それは脇の皮膚の下を通っている汗腺と皮脂腺が関係してきます。 汗腺にはアポクリンとエクリンの2種類があり、わきがに悩むほとんどの人がアポクリン汗腺からの分泌物が原因だとされています。 アポクリン汗腺はわきの他にも陰部や耳の中にも存在する汗腺。 エクリン汗腺の汗と違い、たんぱく質を多く含む汗でなので外にでてくると、細菌がそれに反応して、においの原因になるといわれています。。 またそれをそのまま放置してしまうと更に臭いが強くなりわきがとして人に伝わるほどのにおいになってしまうのです。自宅でできる脇のにおい対策
【ワキを清潔に保ちましょう】 先ほどの原因にもあったように、汗をかいたら放置しないことがにおいを軽減するポイント! そのためにはこまめにワキの下をキレイにすることを心がけましょう。 まず、朝起きたらシャワーを浴びたり、アルコールの入った汗拭きシートでワキの下をキレイに拭きます。 また外出中はカバンに汗拭きシートを常備しておき、定期的にワキの下を拭くよう心がけます。 汗を拭いたらロールタイプやパウダースプレーなどの制汗剤を利用すると更に効果的でしょう。 【食べもので細菌繁殖を抑える】 食べものは正直なところ即効性は望めませんが、生活の中でにおいを改善していくのにとても大切な方法でもあります。 においの原因である細菌にはビタミンAにC、そしてEなどのビタミン類や、ポリフェノールなどの栄養素が効果的とされています。 小松菜やホウレンソウ、イチゴ、キウイなどを積極的に取り入れるようにしましょう。 また辛いものなどの刺激物はNG!乳製品なども取り入れすぎないよう気をつけることが大切です。コスメサイトでも人気ナンバー1のデオナチュレ ソフトストーンW
殺菌力に効果的とされているミョウバン。 多くのデオドラントグッズに取り入れられている臭いに効果的なミョウバンの元である天然アルム石。 こちらのデオナチュレ ソフトストーンWはその配合量がなんと一般的なデオドラント用品の2倍なんです! そんなを取り入れたスティックタイプの制汗剤です。 ベタベタせず、さらっとした気持ちいい塗り心地で白く残る心配もありませんよ♪ あのアットコスメではなんとデオドラント商品部門第1位に輝いた大人気の商品で、リピートさんもたくさんいらっしゃるようですよ!クリニークの制汗剤でニオイを長時間抑える!
